実用書
Amazonで本を売るときに最も大切なのはカバーと表紙
Amazonや楽天ブックスなどのネット書店で本を売るときに、カバーと表紙はただの装飾以上の重要な意味を持っています。 なぜなら、ネット書店では本を実際に手に取ることが…
自費出版で新たな表現方法、モノクロ+カラーページの魅力
自費出版のモノクロ本で、一部だけカラーページを挿入する方法 自費出版の印刷プランを調べると「全部モノクロ」か「全部カラー」かのどちらかしかなく、「数ページだけカラーページを挿入した…
ペーパーバック(Amazon POD)で自費出版!効果的な5つの活用方法とは
Amazonのペーパーバック、「Amazon POD」については以前もこちらの記事でご紹介しました。 今回の記事ではさらに深掘りをし、Amazon PODを活用した自…
ビジネス本のペーパーバックってどんなの?Amazon PODが便利
・在庫管理が不要 ・手数料が格段に安い ・Amazonで売れる ・トータルの費用も格段に安い そんな三拍子の揃った自費出版の方法があったら、夢のような話だと思いません…
観光ガイドやタウンガイドは素人の出版が実はミソ!?街の穴場を紹介すべし!
観光ガイドやタウンガイドといったものは、その土地その土地に根付いた出版社が出版していることが多いですね。 カフェならこの月刊誌、ラーメンならこの季刊誌、と「定番のもの」が決まってい…
士業(弁護士、司法書士etc.)が廃業を防ぐには自費出版しかない!?
弁護士、司法書士、税理士、社労士、行政書士、それにファイナンシャルプランナー。 独立し事務所を構える専門職で、うまく軌道に乗せることができれば年収1,000万円以上を狙うことのでき…
平凡なサラリーマンでもビジネス書を出版できる!?求められるビジネス書とは
ビジネス書のお世話になったことがあるサラリーマンは多いでしょう。 「営業術」「時間術」「パソコンの使い方」「プレゼンのやり方」「集中力を上げるためのコツ」「成績を上げるための習慣術…
小冊子とは?作り方は?企業による小冊子の効果的な活用方法をご紹介
小冊子とは、50ページ以下ほどの少ないページ数でまとめた、手軽に作って配る本のことです。 文庫本サイズとかA4くらいのサイズで作られることもありますが、A5サイズほどが手にしやすく…