2022.04.01本作りにまつわる独り言出版の方法・種類自費出版の費用を抑えるコツ、「アンソロジー」とは?自費出版の費用を抑えるコツ、「アンソロジー」とは? 小説や詩、俳句などを出版する夢を叶えたいと思っている方は多くいらっしゃると思います。 あなたもそんな中の一人でしょう。 &nbs…
2022.03.22本作りにまつわる独り言出版の方法・種類うんこドリルに続け!学習ドリルを自費出版で!空前のブームを巻き起こしている「うんこドリル」。子どもたちの学びのツールですが、なぜか大ヒット。他のドリルと比べて学習レベルに特別な違いがあるわけでもないが大ヒットし、ブームを巻き…
2022.03.12本作りにまつわる独り言出版の方法・種類ビジネスマンこそビジネス書を自費出版すべきです新人からベテランまで、仕事に携わっていれば、ビジネス書の一つや二つは読んだことはあるかと思います。 仕事をする上で、自身の仕事のレベルアップや幅の広がりを求めるのは当然のことで、そ…
2022.03.09費用・印税自費出版にかかった費用は経費になるのか?個人で出版しようが、法人として出版しようが、自費出版である限り、ある程度の費用はどうしてもかかります。らく楽自費出版工房では、さすがに〇〇百万の費用がかかるというケースはほとんどな…
2022.02.24本・書籍の基礎知識出版物によく使われる判型(サイズ)をおさらい自費出版であれ何であれ、出版物を作る上で切っても切っても木っ端微塵に切り刻んでも切り離せないこと、それは「判型(サイズ)」ですね。寸法ともいいます。 サイズを決めないことにはどうに…
2022.02.23ブランディング自費出版でブランディングしづらい分野はあるのか?以前に「自費出版の最大の目的はブランディング」というお話をさせていただきました。 そうは言っても、すべての分野で「出版=ブランディング」という方程式が成立するとは限らず、なかなかの…
2022.02.17ブランディング自費出版で本を販売するのに適している分野とは?この時代、自身の書いた作品を世の中に広めたいと思う人はたくさんいらっしゃると思います。 ブログやTwitterなどを通じて、自身の想い・考え・創作を発表されている方も多いです。最近…
2022.02.11著作権もう一つの著作権「著作人格権」出版する際、必ずついてまわる問題、それが「著作権」 その「著作権」、本を作る際に関わってくるパターンの代表的なことは2つ。一つは、原稿自身の著作権。そしてもう一つが原稿に載せる内容…